makotan _at_ gmail dot com

紅白歌合戦の投票数の61万って少なくね?って思った件

気になったのでふんわり計算してみた 総務省の統計によると世帯数は5340万世帯 紅白歌合戦の視聴率が大体40%弱なので、紅白歌合戦を見てる世帯数は2136万世帯 ということは、2.855%の投票率・・・そんなに悪い数値じゃない気がする 巨大なファン層を抱えてる…

2018年の振り返り

2018年も残すところあと少しなのでどーでも良い感じの振り返りを・・・ その1 部屋の模様替え計画2018が唐突にスタート(2017の今の時期から唐突にw) ちなみに、当初の予定の後半はまだ終わってないので2019として年明けくらいから開始になる予定 その2 地元…

巨大で無停止の決済サービスを作るアーキテクチャをぼんやり考えてみた

昭和の最後の正月まであと少しなので、巨大で無停止で超高負荷に耐えれる低コストな決済機能を作るアーキテクチャを考えてた 前提 日本の決済サービスとかじゃなく、アリペイを1から作るならって考えた(決済ルールが似てる奴・・・ACHとか・・・ならこれで…

サンタの配送の仕組みをふんわり考えた

あるクリスマスイブの日にサンタの配送は一体どのくらいの人数でやってるのか気になったので計算してみた 一戸の配達に20分かかって、6時間以内に配達を完了する必要がある場合 サンタの人数は国内だけで15,000人弱(ただしトナカイ除く) 世界規模でやるとサ…

だいぶ前から型がある気がしてたことに今頃気がついた事

ソフトウエア開発をやってると色んな「型」があって、適用対象の得手不得手とか色々あるなぁと。 複数の「型」を使い分けれる人もいれば、一つの「型」でなんとかしようとする人も居たりして、色々だなぁと。 ソフトウエア開発を始めた頃に知った比較的優秀…

若手に勧めてるこれ勉強した方が良いよネタ

周りに居る自分より若い人に時々勧めてる(別に強制はしてない)のでメモとして SQL 今主流の言語とかライブラリが完全に廃れても安定して使われてそうだから LISP これがちゃんと理解で来てれば多分今後出てくる言語も対応できるはずっていう言語なので。たま…

ブログの移行

完了した模様 といっても何か書くネタが出来たわけでもなく・・・ そろそろ秋だね〜 3連休でまたちょっと暑さが戻ってくる気はするけど酷くはなさそう なんて天気ネタ書いてもなぁ〜 仕事のネタはNDAに色々引っかかりそうで書けないしw 最近プライベートで…

iPadで仕事をするために必要そうだなと思ったもの

目的 プログラミング以外の作業をiPadに変更する プログラミングも出来れば・・・でも無理はしない 何故やりたいのか パソコンが重い(開発用なら1.5kg~、iPadならキーボード込みでも0.5kg程度) iPadは動作が軽い 電源が大抵何処にでもある(iPhoneと同じだし…

ブログ移行

集中しててできない・・・集中しそうなのは想定できたのでは・・・。そんな事をふと思った

キューとかDBとか非同期とか分散とか

元ネタはさておき、過去見た色んな物をメモする プログラムの中のメモリーキュー プログラム上に用意したメモリー上のキュー 作るのは簡単だし使うのも簡単 メモリーの容量制限があるので大量に詰まると大変なことになる 監視が面倒なので気をつけて使おう …

社員の採用の検索とか書類チェックをしてる人から聞いた話

最近採用関係をやってる人が凄く近くに居るので、その人から聞いた話のメモ 書けない情報もある NDA違反になるような情報は絶対に書いちゃダメ。 面接の時に言うのも基本的にNG 期間が空いてるとき 就職と就職の合間の1ヶ月間休みましたとかはどうでも良くて…

NASが壊れた

記録によると2011年には使ってたので仕方ない気はする 急ぎのものはないとはいえ、全てのデータへまるっとアクセス出来ない! ということで色々調べたところ・・・同じメーカーのNASを買ってきて入れ替えれば良いらしいということまで判明 取り急ぎ新しめの…

2018年 平成30年 あけましておめでとうございます。

今年の目標 健康に暮らす 仕事する 勉強する 趣味のプログラミングもする 美味しいものいっぱい食べる 部屋の模様替え完了する

マルチサービスデータベース

年の瀬にぼんやり考えてた Aurora、Redshift、Athena・・・ と色々とSQLを使うサービスが登場してるわけですが それぞれ特性が異なってるためにデータを入れ替えつつ使い分けをするそんな日常 これらの上位にSQL対応のDB Proxyサービスを設置 データは種類に…

2017年振り返り

総括すると良い一年でした 趣味でwebなアプリ作ろうとしてたけど、結局画面の無いアプリ作ってる webアプリ作ろうとするとめんどくせぇ〜ってなってそのめんどくささを解消したくなるので致し方ないw 比較的健康な1年、比較対象は周りの人w 周りが頭痛とか…

だいぶ前にぼんやり考えてたメールサービス

細かいの端折ってまとめると 相互認証をした間とその派生の間で信頼性と秘匿性の高いメールネットワークを構築する 各ドメインはサーバも独立してて、ドメインの信頼と公開鍵をブロックチェーンで管理する あるドメインから大量のゴミメールが流れてきた場合…

HTTPベンチマークを見ながら思うこと

注:今年感じた個人的感想ですHTTPな各種サーバを大きく分けると 純粋な非同期サーバ 純粋なブロッキングサーバ 非同期とブロッキングサーバのハイブリッド 純粋な非同期サーバの開発言語として有名なのはGoとNodeの2つ 色んなベンチマークで優秀な結果を残…

若手が平均的に優秀に感じる理由を考えてみた

最近(といっても10年以上経ってる気がする)、10代、20代のレベルが高くて40代前後のレベルが低い気がしててその理由をぼんやり考えてみた(若手を圧倒する能力を常に維持してる人も普通に居るので、これが誰にでも当てはまる常に有効な結論だと言ってるわ…

だいぶ前から考えてる理想的なPC環境

用意するもの 軽くて液晶が綺麗で使いやすいノートPC とにかくハイスペックなマシン とにかくハイスペックなマシンにノートPCからリモートデスクトップを使って操作する って言う風に考えて色々探してたんだけど・・・ ハイスペックなマシンって高いな〜とw…

エンジニアにも色んな人が居るなと思ったこの数年

だいぶ前からエンジニアの中に、新規に環境を作るのが得意な人とある程度揃った環境にコードを追加していくのが得意な人が居るなぁ〜っていうのはなんとなく気がついてた この数年色んな現場をみてて、さらに細かい分類に成功した気がする そもそもどんな開…

Smalltalk, Clojure, Lispと並んでるのを見てふと・・・

Smalltalkは使ったこと無いけど、ClojureとLISPは良い言語だと思ってる(という前提で) 言語とVMにある程度のエコシステムとお金を沢山出す人の中核部分にどれくらい深入りしてるかがその言語の寿命を決定すると思ってて その点で言えば、COBOL、C、Javaの…

エラーを一級市民にしたいなぁ〜とふと思ってた

ここ数年そんなことを考えてた 例外で飛ばすのも別に良いんだけど、例外が本来例外では無いことにも多用されすぎてるのが嫌だなぁ〜って某ライブラリ(?)使ってて思ってた そこで仕様としてのエラーはプログラムの一級市民(値)として扱いたいなと。(VMレベル…

‎REST APIでロールバック的な処理を考えてみた

‎REST APIで困るのが複数のAPIを呼び出したときのロールバック処理 何がどう困るかというと、API-1,API-2,API-3って更新処理をするAPIがあって、API-3でエラーが出たときにAPI-1とAPI-2のロールバック処理は行えない! これまではどうやってたか API-1とAPI-…

速くて(物理的にも)軽い開発環境つくる事を考えてみた

速いのを実現するにはやっぱり速いCPUとかでっかいメモリーとか・・・ でも軽いマシンにはそんなの入らない で、考えた X11とかRDPつかってVDIやれば良いんじゃ無い? そうするとマシンは何処にあっても良くなるので・・・クラウド環境で実機無し! って事も…

2017年、平成29年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。 この頃自分より若い人たちと仕事する機会が多くてよく思うこと 自分がその年代だった頃より色々知ってるなぁ〜 とはいえ、古い知識が(入手経路含めて)少なくなってるので知ってればショートカット出来るのに勿体ないと思うこと…

今年ぼんやり考えてたこと

(注:結論は出てない) たとえば、トータルで従来の5倍の工数がかかるけどバグの出る心配の無い開発手法Aがあるとする 開発プロセス的には要件定義、設計、実装で完了して即リリースしてもバグが出ない もう一つ、トータルで従来の5分の1の工数で済むけどリ…

jooby + pac4j + Auth0でログイン認証してみる

諦めてSpringにしようかと思いつつ、丸C日頑張ってみた成果 このクラスを用意する。jooby + pack4jで必要になるクラス public class Auth0Client extends GenericOAuth20StateClient { public Auth0Client(final String key, // Client IDのこと final Strin…

joobyのrequestに何が入ってるのか見てみた

ちょっと気になってやってみただけ log.debug("body {}" , request.body()); log.debug("charset {}" , request.charset()); log.debug("contextPath {}" , request.contextPath()); log.debug("headers {}" , request.headers()); log.debug("hostname {}" …

IPv6の勉強(接続する人として)

基本的に全部publicIPになる 気にしないとどこからでも繋ぎ放題ハックし放題ですか! って思ったけどルーターでINを防げるんだった NATが無くなる End to Endの接続になるのでNATがなくなる。といってもルーターはある ルータの負荷は下がるので良いのかもし…

モデルを・・・の疑問

モデルをViewと切り離して純粋なModelが作れたとして ModelとViewを完全に切り離す事って出来ないよなぁ〜 っとおもって、View用のModelを作ったとしてもそれがModelに依存してる限り、Modelのinterfaceとして何らかの影響を受ける事には変わらない気がする …