makotan _at_ gmail dot com

比較しながらふと思ったこと

そもそもの思想が違うね。
ぶりはDIの能力を最大限に引き出しつつワークフローだけを実行するように且つAPIとか設定を極力単純化できるように設計・実装してて、某はそれ自体としてちゃんと処理して且つそれ以外のグラフ処理系(Webの画面遷移とかオーケストレーションとか)のモノにも対応出来るように設計・実装してるなぁと
まぁぶりでも実装さえすればWebの画面遷移とかオーケストレーションとかは出来るような仕組みはあるんだけど、開発者がそこに興味を示してないから多分作らない(笑)