makotan _at_ gmail dot com

3つのIF

なんか重要な情報が欠落してるので・・・
IFには3種類あります

  • 要件のIF
  • 仕様のIF
  • 実装のIF

ちなみにこの言葉はそのままなので迷ったらこれを思い出せば基本的にはOK
要件のIFは、システムの外に元々存在しているもので本来要件として抽出が可能なもの(まぁ大抵は設計中に知るんだけどね)
仕様のIFは、システム開発のいろんな都合で追加されるもの。これが一番うざい
実装のIFは、プログラム的な都合で追加されるもの。大抵はnullで落ちるのを防いだり、ライブラリに正当な値を渡したり・・って為のもの
IFは判定のIFの他にループ、SQLのwhere句、等々判定に使われるものすべてを含む。
3つのIFはこれが原型。べつに原型通りじゃなきゃ駄目とは言わないけど、ぶりと絡めるならこれをベースにしないとおかしくなる気がする