makotan _at_ gmail dot com

ドメインモデル

日本語のソフトウェアの世界でドメインモデルがいつ頃登場したのかなぁ〜とおもってグーグルさんに聞いてみた
1996/3/1より前には検索結果1ページ目にドメインモデルは無かった
2ページ目にOMT(UML以前か!)の分析モデルの話がある程度
3月に入るとそれらしいも(ただし研究者っぽい感じ)のがやっと2件
ということは、グーグルさんの情報によると1996年3月頃に日本でドメインモデルが登場したと。
Windows95が大流行した頃やん!ってちょっと懐かしかった
そして、4月頃を探索してると面白い物を見つけた
http://www.ne.jp/asahi/mabu-messages/greetings-2-you/NISUS-LAY-a.pdf


1996年頃のドメインモデルの扱いは限りなく次世代の手法
それから2000年初めまではほとんど表に出てこず(2000年対応とVBがブームでオブジェクト指向使って無いしねw)
2000年後半に基本的な情報が数件
2001年になると1ページ目がやっとドメインモデルで埋まる感じだけど、先頭はActiveDirectoryがw
2002年は2ページ目にもたくさんドメインモデルがあるけど、MSDN情報多いw
2003年はあの有名な Martin Fowler's Bliki in Japanese - ドメインモデル貧血症 の記事が出て一気にメジャーにとはいえActiveDirectoryがw
2004年になるとドメインモデル貧血症に刺激されたからなのか、1ページ目は本当にドメインモデルで埋まるようになった


という流れから考えると、ドメインモデルは10年以上かけてこの状況か〜
考え方が登場してから浸透するまでって時間がかかるんだなぁと思った