makotan _at_ gmail dot com

食い違い

何となく気がついた。重要なポイントは「業務フロー」と「ERD」か〜業務フローもERDも抽象化技術じゃなくて単なる記述の為の方法だと思ってた。抽象化技術はオブジェクト指向に非常に強く必要なものだと思いこんでたらしい・・・当然のことながら何が正しいかは不明(w
業務フローってそんな分かりにくいものなのかなぁ〜ふつーに要件定義とか設計上理解してるはずの物だとばかり思ってたけど・・・分かり難いんだったらハマチが理解されなくても当然だから、しっかり整合性がとれてるんだ・・・安心して良いのやら(^^;
そういえば昔業務フロー無視して(というか作られることもなく)画面設計だけ渡されたことあったなぁ〜これだと仕様変更ガンガン起きるんじゃない?って聞いたけど、それより画面を見せて・・・って話になってその人たちとは話が合わないことにそのとき気がついたなぁ〜(笑)
#やっぱりフィルターとしては業務フローだな(w