makotan _at_ gmail dot com

UIにこだわるのって何でだろ〜ってふと考えちゃいました。
まず、いわゆる外向けのシステムだとUIにこだわってそこにコストをかけるのは判るんですけど、社内用のシステムでなんでそこまでコストをかけなきゃいけないんだろって思ったことがこれまで多々あるんです。個人的にはよくあるC/Sのシステムすらキホン路線としてUIはホストの焼き直しだよなって思ってたこともあるんで、なんかクライアントの表現能力を生かしたC/Sってなんで作られないんだろ〜とか色々思ってました。そしてそのままWebでも同じ事を思ったりしてます(笑)
そうそう、UIといえば最近びっくりしたネタhttp://hydra3d.sourceforge.net/ XML in 3Dだそうで(笑)こういうUIの使い方って面白いなぁと
そういえば、まえに社内システムを作ったときに好きにして良いって言われたのでメニューを図にしたことがあったんです。会社のちょっと上の方は最初に見てびっくりしてましたが、すぐなれたみたいで、文句一つ言わずに使うようになってました。その時は使う人が作業と機能の関係がイメージしやすい様に図にしたわけですが、後にも先にもメニューが図っていうのはそれ一つです。
なんで、UIにこだわって・・・っていうのは判るんですけど、それほど高コストにしないとだめなのかなぁとか色々と悩んだりするわけです。安くできるならそれで良いんじゃないかなぁと、むしろ最低水準として、そのUIは作業との関係で操作する人がイメージしやすい、操作ミスを減らせるものであること。こんな感じの方針の方が好きかな。そのためにFlashが便利ならそれもありだろうし、.NETが便利ならそれもありだろうし、C/Sへ戻るならそれもまた良いんじゃない?・・・みたいな