makotan _at_ gmail dot com

ソフトウェア開発

用語

最近ちょっとぼけーっとしたときに考えてたことのメモ 眠ろうとするとこいつが邪魔したからpublicに書く!(w

比較

ぶりと某BPMなモノの非常に簡単な比較

Maven2でLocalrepositoryに入れたのにpomが無いって怒られたとき

DgeneratePom=trueって付けてinstall:install-fileをやると幸せになれるかも。 そんなことより正しい対策を誰か教えてくれ〜〜(爆)

FreeMarker

バージョンアップしてた hoge!"HOGE" って書くとhogeが無かったときに"HOGE"がデフォルトとして使われるらしい "HOGE"を書かないと何も出力されない あと、hoge??って書くとhogeに値がないときにtrueだって substring以上にインパクトがあるんだけど(笑)

継続

擬似的にコードを書いてみた・・仕様はこんな感じ HTMLからログインする処理を実装する。 ログインを3回以上失敗するとログインエラーの画面を表示する。 - 困ったことにこの二つのコード実際に作ると違う動作するんだよね〜(^^; class 継続 { これ、実際は…

出かけるまでの時間つぶしなので・・・

あんまり深読みしちゃダメです

最近の話題を見ながら

滝がネタになってるなぁ〜って思いつつ、でもさーXXXだから凄いんだ!もっと成功確率が高いんだ!って言えるのかなぁ〜って思った この後色々書いたけど消した(笑)

ふと思った。

今こそクリーンルーム手法じゃないかなぁと・・・

ずっと思ってる疑問

また某所で見かけたからこっちにかいちゃお〜っと

C++と・・・

AOPを考えてる途中にふと・・・ オブジェクトに対してproxyクラスのinstanceをNこ作って参照カウンタ作れるなぁって事は、gcっぽいことをってできるのか〜って思った。 C++やってるときには面倒だからか、virtual関数多くするの嫌だから考えもしなかったなぁ…

続:C++とDI

続ける気か!?

C++とDI

ほんとに思いついただけ・・・

某言語とDI

最近コンパイル系言語(VMとか使わない系)を調べながら・・・AOP無いとちょっと辛いよなぁ〜って思ってる自分が居た・・・ すでにDI&AOPの無い環境では開発できないって事ですか!?

分離

おっきな固まりを分離する。分離に関係する考え方がいろいろあるなぁ〜問題は技術的他の制約で分離が出来ないモノをどこにどう配置するかをせっせと議論してることか・・・分離が出来ればその議論自体が必要なくなるってことだよなぁ〜 分離した結果が簡単な…

FreeMarker

見ていく順番 Configuration Template 基本的にはこの二つでOK 読み込みを変更したいときはTemplateLoaderのまわりを探してConfigurationに渡すかTemplateを直接作る BeanとかDomとかいろんなものを使えるから良いなぁと最近ふと思った ObjectWrapperがBean…

工学

太田さんネタから・・・

テストしやすい設計

適切に分離して、依存関係の低いモジュール構造でしょ〜って思ってたんだけど、ぶり2を作る前くらいに考え方が変わった。特に依存関係の意味。 モジュール間の依存関係はDIが低くしてくれるのでDIを使えば依存関係を排除できると思ってた。そしたらDI使って…

リファクタリング

あっなんか人の日記のコメントに(-。-) ボソッっと書いたらいろんな所に波及してる(^^; 元々書いた事って・・・ リファクタリングで設計を改善するって、デバッグで品質を向上するに近い匂いがして嫌 単なる独り言。 これだけなんだけどなぁ〜 publicとか色…

ふと最近思ったこと

プログラミングもテストも含めてソフトウェア開発っていうのはいろんな技術が必要なもので、PCが使えてIDEが使えて日本語が読めて開発言語が分かれば仕事になるって時代は随分前に過ぎ去ったと・・・となれば、次に来るべきは必要な水準を定義してそこに到達…

開発プロセスの定義

とりあえずこの日記で「開発プロセス」と言う言葉は ソフトウェア開発をするときの工程と手順を組み合わせたもの って意味です #某所を見たから書いてみた(笑)

アノテーション

たまには普通のことも書いてみようのコーナー(違

こんなフレームワークがあったらなぁ〜

表示用のHTMLは普通のHTML(に追加でも良いけどブラウザで表示できること。デモでサーバで動かしてるのとモックを間違えるくらいがちょうど良い) Actionはイベントドリブン onLoadとか、onReloadとか ボタン名OnClickとか こんな感じで名前と一致する HTMLとJ…

最近思ってたこと

いろんな所を徘徊してて思ったこと

djUnit

良い感じ〜っていうかなかなかおもしろい

うんちゃらの法則とか色々

まとめたページ無いかなぁ〜あっちこっちのBlogみててこれは一体何!?ってのが時々あって困る(^^; ある意味用語集(笑)

今日見たあるもの・・・

今日ある開発中のソフトのソースを見ました。まぁ感想は一言「すげっ」なんですが・・・基本的なアイデア複数個がそれぞれのアイデアでかなり良いものから集められているので、それぞれのパーツでものすごく良い感じになっててそれがきれいな形で統合されて…

流行だから・・・

まぁいろんな原理原則やら手法やらがありますが・・・

Re:スクリプト言語人気に思う,動的型付け言語の可能性

たまには真面目に書いてみる・・・

コードコンプリート第2版

上下共に読み終わりました(笑)とっても良い本ですが、問題は高い、厚い、重い あと、第一版と大きく違うのが対象範囲を広げたなぁ〜って感じ。 ちなみに純粋に新人プログラマに読ませたいところは章で言うと15/39だから、厚さで半分くらいにはなるかなぁ〜っ…

昨日の最後の続き

結局、データとプロセスなんだよって話 ERDとDFDと画面イメージがあればある程度までプログラムは作れる。ERDとDFDと画面イメージを作るためには、業務の流れが判ってそこで使われているデータがあれば良い。って事はドメインモデルって何の役に立つんだろう…