makotan _at_ gmail dot com

比較

ぶりと某BPMなモノの非常に簡単な比較
これを見ながら作ってみた。間違いがあったらm(._.)m ゴメン

  • 入力
    • ぶり:XPDL
    • 某:JPDL,BPML(XPDLへの対応もそのうちやるらしい)
  • エディタ
    • ぶり:JaWE(Tuigwaa用にWebエディタが有り)
    • 某:GPD
  • 依存関係
  • scheduler
    • ぶり:ServiceManagerの拡張版、includeを有効にするだけで動作
    • 某:schedulerあり、サーブレットで監視するスレッドを生成するように設定する、もしくは、スケジューラを別のJVMで起動する
  • 処理方法
    • ぶり:ProcessorDtoを投げる、Baoを呼びだす
    • 某:ProcessInstanceを取得してtokenを取得してtokenにsignalを送る
  • プロセス変数(フローの中で管理したいデータのこと)
    • ぶり:S2DaoCodeGenで作ってdiconに登録すればProcessorかBaoの引数に渡して利用可能
    • 某:Java標準のデータをtokenに設定可能、独自のDtoはSerialize用のClassが必要
  • あるデータの状態の取得
    • ぶり:SQLProcessorで取得可能
    • 某:tokenから取得可能
  • ある状態のデータの取得
    • ぶり:SQL(指定の状態で検索をしたいとき)、 ProcessorかBao
    • 某:ProcessInstanceから?
  • Contextの取得等
    • ぶり:不要(Globalなcontextは無い)
    • 某:必要(Filterもしくはコピペで作れる)
  • アクターの導出(権限関係)
    • ぶり:ParticipantProviderを実装、アクターを必要としないフローも作れる、ExcelベースのParticipantProviderを提供
    • 某:AssignmentHandlerを実装
  • プロセスに対して独自コードの追加
    • ぶり:ActivityのToolタブにOGNL式を記述する(diconに入ってるコンポーネントを自由に使える)
    • 某:ActionHandlerを記述してそれを定義する
  • プロセスにコードを追加できる場所
    • ぶり:Activityからの遷移の前に実行
    • 某:プロセスの開始、終了、遷移時、Activityの前後
  • デプロイ(プロセス処理のためのセットアップ)
    • ぶり:diconに追加してコンテナを動かす
    • 某:デプロイツールを動かす
  • fork,join
    • ぶり:有り
    • 某:有り
  • SubProcess
    • ぶり:なし(将来のバージョンで対応予定)
    • 某:あり
  • 非同期実行
    • ぶり:なし
    • 某:あり
  • フローを保持する場所
  • ロールバック(ある状態を元に戻す)
    • ぶり:なし(将来のバージョンで対応予定)
    • 某:あり