makotan _at_ gmail dot com

MSFS A320neoでオートパイロット

こんな所にそれっぽい動画があるので、これを見ながら説明

youtu.be

 

オートパイロットの準備として、IFRを選択する(飛行機の下の選択)

高高度か低高度は好きな方でOK

出発のコースとかはなんとなく好きなやつでOKだけど、滑走路と番号は合わせること

滑走路が22なら出発は「出発(LAXA3 22)」みたいに後ろの数値と滑走路の番号を合わせる

到着も同じ感じで、アプローチは RNAVを選択(他にILSとか色々あるけどとりあえずRNAVで)

ナビログで今回のコースと速度とか高度とかをちょっと確認しておくと良いけどこれはオプション

 

離陸はオートパイロット出来ないので、パーキングブレーキ解除(十字キーの左)、throttleを最大にして加速

速度メータの所のマークが出た辺りでちょっと操縦桿を引いた(左スティックをちょっと下に)ら離陸

ちょっと高度が上がって(100ftとか)からギアを引っ込め(十字キーの右)て、フラップをあげる(十字キーの上)

そこで「AP」って書いてるスイッチをポチッと押すとランプが光る←めっちゃ重要

その後、throttleを70%くらいまで下げる(そうするとオートスロットルに切り替わるので着陸前くらいまで操作しなくて良い)

APのランプが光っていれば左スティックも触らなくて勝手に移動していってくれるので放置すればいいけど、高度だけはチョコチョコ変える必要がある

(上手くいかないときはランプの点いてる場所が同じか確認)

 

この段階まで上手くいけば、ここからコントローラー操作はしばらくないのでマウス操作になる

 

コンソールのところでフライトプラン(FPLNだっけ...?)を表示するボタンをポチッと押す

そしたら何処にどの高度で飛べって書いてるのが表示される(そのまま飛んでれば自動更新される)

表記は「場所」「時間」「高度」なので、場所と高度を見ながら飛ぶ

いまどこにいるかはレーダーっぽい画面に出てる

右上に「向かってる場所」と「距離(海里)」が出てるのでそれを参考にする

 

目標高度は初期値で5000とかで表示されてる部分

高度はコンソールのフライトプランを見つつ、適当に決める

セット方法は、マウスの真ん中でスクロールさせる感じで数値を選ぶ(この時点ではまだ変化しない)、マウスの左ボタン長押ししつつの、中央クリック(視点移動が中央クリックでそっちも発動するので2回押す)

ほっとくと目標高度に向けて一気に動くのでそれを防ぐのにV/S(垂直方向の制御)を使って一定の速度で上下する方法を使うけど、慣れるまでは一気に動かす

いずれにしろ目標高度に達すると安定するので、次の目標高度の設定とかをしておく

 

スピードの所は高度10,000までは240くらいで、10,000超えたら330とかにセットする

セット方法は高度と同じでスピード選択からの中央クリックのパターン

 

高度を上げていってるときとか、V/Sで操作してるときとかに数値を変える場合はなにもしなくても反映されたりするので、やりながら慣れる(パターンはあんまり多くない)

イメージ的には

高度だけセットするとその高度に一気に向かう(普段この動きは見た事ない)

V/Sをせっとしてから高度をせっとすると、V/Sに従ってその高度になる(時間がかかるけど普通の飛行機の挙動)

なんか挙動的に反映されないなぁ〜って思ったらセットすると反映される

 

しばらくは高度を上げていき...

フライトプランで高度を下げる感じに出始めてからゆっくり高度を下げていく

(東京大阪間を飛んでも安定して飛行するのはちょっとだけ

高度11,000より下になったあたりで、スピードを240くらいに下げる(儀式)

 

っていうのを繰り返していくと...いつのまにか着陸する空港に近づいていくはず

 

着陸の一つ前の目標点くらいで速度をどんどん下げる(190とか)

(ILSの表示をオンにすると下がりすぎとかの判断も出来るけど...慣れてからで

 

着陸の一つ前の目標点を過ぎた段階で、空港の高度に目標高度を合わせつつ、V/Sも適切にセットする(下げすぎない程度なら...

 

この辺からコントローラーが必要なのでいつでも使える様に準備

 

着陸ちょっと前で速度を170とかに設定しつつ

目の前でフラップを下げる(十字キーの下)、エンジンをアイドル(一番下)まで下げる、着陸ギアを下げる(十字キーの右)

直前でさらにフラップを下げつつ

 

タイヤが地面についたら、ブレーキをかけて(Xキー)速度を下げる

着陸成功!!

 

 

色々練習した結果、こんな感じだった

慣れたら巡航中に読書したり映画見たり料理したり食事したりも出来るのでオススメ