makotan _at_ gmail dot com

いんとろだくしょん

ソフトウェアの複雑化と短納期か低価格化の進む昨今、従来と同じ方法を続けていてもデスマーチが増えるばっかりなのでそろそろまじめに”とよた式を使えるようにするために”開発プロセス自体を見直す時期なんだろうなぁと、構造的には作業の進め方、改善の進め方、役割の定義、開発工程っていうセットかなぁとちょっと重めの開発プロセスになる予感(笑)あとはドキュメントの考え方って感じですね〜ほかにしっかり押さえにいった方が良いものってあるのかな・・・
ドキュメント・・・っていば開発が終わった後で作る組織も多くあるんですよね。(今回の仕事はもっとひどいけど)問題はドキュメントと仕様の乖離ってやつですね〜
え〜っと名称は・・・・(ドラムロール)・・・「hina」です
それはさておき、SubversionRCがでてますね〜そろそろ1.0の出る季節、いきなり運用マシンでインストールか〜いやだなぁ〜とりあえず4月に入ってから考えようっと(笑)
さーば復活?!とある人からサーバの提供の申し出があり、ついに復活するかも〜って感じになりました。ほんとうにありがとうございます〜しかも、かなりのスペックアップ!壊さないように気をつけよっと(ぉぃ 静音化作業のあと、サーバとしての設定が全部終わればめでたく公開することになります〜(^-^)//""パチパチ
「悲しいお知らせ」という件名のメール届きましたね〜やっぱりね、画面だけでお客がその仕様を理解できることはそんなに無いと思うわけですよ。仕事の流れと画面の連携がきちんとイメージつかない限り無理!そこまでしても微妙なぶれとか色々発生するのに、ついでに画面見ながら説明されたところで開発する側もろくに理解できないちゅーのに(爆)まぁ一回で終われば御の字かと・・・
Azumiネタから暴走
そろそろS2も出てくる感じだし、またazumiネタでも考えたいなぁと思いつつ、4月からの仕事どうなるんだろ〜全然未決定だとそれはそれで色々動かなくっちゃいけないし・・・はよ決めてくれ(笑)まぁとりあえずAzumiは4月から作り始めて、ほかのと平行でhinaのアウトライン作りがあって、本のネタも書いて・・・忙しそうだなぁ〜しかもことごとく即お金にならないものばっかり(爆)先行投資多すぎ?減らしますか?多分減らさないんだろうなぁ〜って事は優先順位を付けて順番に片づけていこう!まずは、Azumiとhina・・・っていうとある人が怒るかもしれないから本もいれて・・・あっ\(◎o◎)/だめじゃん! じゃあ本とAzumiが先行になるのかなぁ〜まぁそれでも良いか〜って事はhinaネタはしばらく温存決定!あっそうだ、ひがさんにS2のメソッドをclass名とmethodから呼び出す方法聞かなきゃ・・・楽な方法が無かったら困るな〜んでもきっとAMFも作れるだろうからあるんだろうなぁ〜あってほしいなぁ〜本ネタといえばあの記事そろそろ出るんだよなぁ〜そうか〜どういう反応が返ってくるのか興味津々(笑)今年は良い本の当たり年になると良いな〜
X理論とY理論とZ理論ね・・・Zの後はないのかな・・・んでもまぁとりあえずの方向性はZ理論ですよね〜hinaも当然Zへ向けて舵取りしますが、とりあえずこのネタは今日以降温存です(笑)