makotan _at_ gmail dot com

今年のこのシリーズのまとめ

これで今年は完結にした(笑)
目次(笑)

  1. ぶりってな〜に〜?
  2. 「何か」って?
  3. 絵を描いたらほんとにその通りに動くのか??
  4. 絵以外を動かす方法は??
  5. どんな風になら動くのか
  6. 用途は?

で、これを書いた最大の理由が何となく来年くらいにworkflowエンジンってのがこれまで無関係な人たちにも認識される年になるのかなぁ〜って思ったから。
実はいろんなエンジンがあるってのは結構知られてるんだけど、実際試したり使うときの選択肢として、それがどんな特徴があってどこを注意しないといけないのかとか全然情報がない!どれくらい無いかって言うと、ぶりの前に色々探してたんだけど、何も情報がない(^^;
数少ない資料ってwfmcの仕様書(英語)だったりjBPMのマニュアル(翻訳)だったりして、いったい何をどう選べばいいの??って所に関しての情報が皆無。しかもBPELとXPDLって二つも似たものがあって、定義はBPMN??なんじゃそりゃ??って状態になったのが数年前
それからぶりをつくりつつ(ふっとい人がBPEL対応しないの?とかサーバにしてよとか言うから)色々調べてたら何となく全てが綺麗に繋がっていったんだけど、そういうまとまった情報ってやっぱり無いんだよね〜
って事で、今年の締めにBPMとかワークフローとか呼ばれてるいろんなものの情報をぶりを基準にさくっと大まかにまとめてみましたとさ
全体通してぶりの説明だけに特化してないところが重要。まぁぶり開発者本人が書いてるから説明中のぶりの出来が良さそうに見えるのは仕方ないよね〜その辺も考慮して読むとOKかと(笑)
ちなみにオプソでもかなり有名なワークフローエンジンってJBoss jBPMとかOpenWFEとかあるのでお正月休みにぶり共々どんなのかを試してみるのは良いかも