makotan _at_ gmail dot com

ござ先輩が悩んでるみたいなので・・・

基本的にはぶり使えば良いんだけどね〜

  1. フラグを一切考えずに普通にテーブルを作る(ERDレッスン参照)
  2. 状態遷移図なんかをしっかり書く
  3. 状態遷移図の通りに次の状態に進めるメソッドを持ったクラスを一個作る
  4. フラグ(文字列)をテーブルに追加する(おすすめは状態の文字列、数値で状態表すなんて判りにくいことしない!)
  5. フラグの変更のイベントでそのメソッドを叩いてレコードを保存する

詳しい実装は・・・し〜らないっと
ちなみに、ぶりがやってる事をすごく単純化して日本語で書いただけ(笑)