makotan _at_ gmail dot com

そんなわけで、朝からgmail触ってた(笑)
label数はかなり増やしても大丈夫そうだった(試してた)のでこれと、フィルター機能を上手に使えばフォルダの代わりとしてはそれで良いんだよね。
階層型のフィルターじゃないからその辺作りが難しいかな
あとはinboxか〜フィルターでSkip the InboxってやればOKなんだね。Star itっていうのは重要メールに付けると・・・☆マークはlabelとは別で付けれるから忘れちゃなんね〜っていうメールには☆を付けると、直接ゴミ箱行きもあるんで、ゴミメールにはこれを設定しろと(笑)
ラベル一覧はabc順ですか〜って事は疑似フォルダ構成・・・category毎にhgoe-hogehoge たとえばml-hogeとml-hogehogeと・・・を作ると・・・一見するとフォルダみたいに!
これでいこう(笑)
Gmailの便利なツールいろいろ (Gmail Maniacs - Gmail総合情報まとめサイト)
受信用エイリアスを利用する (Gmail Maniacs - Gmail総合情報まとめサイト)
Segmentation Fault: Core dumped..;-): Anand Sharma's weblog: Individual Archive
キーボードショートカットでの操作 (Gmail Maniacs - Gmail総合情報まとめサイト)
受信用エイリアスはROMしてるMLとかメルマガとか受信するのにぴったりかも〜って事は・・・やりますか(笑)
ついでにほかのアカウントもGmailへ転送設定(ぉぃ
なんだよ、あそこのメールサーバはアカウントの+は禁止ですか!つかえね〜まぁ実質問題なし(笑)
(追記)
あっLabelって複数割り当てれるんだ!すごい!これは使えるかも!
(追記)
Filterで文字列を|でつなぐとor検索してくれる〜
(追記)まだやってる
基本的な操作のメモ
見る予定のメールは、フィルターでラベル付けを自動でやってアーカイブはしない、で、見たときにキーボードショートカットでアーカイブ
見ない予定のメール(じゃあ受信するな!)はフィルターでそのままゴミ箱へ投入inboxにも入れない(w
すなわち、ラベル付け=フィルターの仕事、見たメールはアーカイブでinboxから消去するっていう流れにすればOKっと。重要なメールには☆を付ければさくっと見れる。普段使ってるメーラーの基本操作の「フォルダに移動してそこで見る」とはちょっと違うけど、これはこれでありかもしれない
(まだ追記)
URLをHTTPからHTTPSへ変えてみた・・・あっいけた(笑)
でも、ドメインでブロックされたら無理か〜
(追記)
なるほど〜これまで記録としてフォルダに保存してたメールはその必要がないんだ〜ラベルは意味に対して付けるっていう風に置き換えるとかなり納得のいく仕様だね。
これまでのメールクライアントのメタファを使おうとしてた私がわる〜ぅございました(笑)
Gmailは、はっきり言って全然違うものです(笑)
もし、これがクライアントの機能として実現してたら感動ものなんだけどなぁ〜そうなると、やっぱり内部にnamazuが入るのかな(笑)
早く日本語完全対応してくれないかなぁ〜

実におもしろい・・・
メタファとしては、新聞や雑誌とその切り抜きをスクラップブックにまとめるって感じかな〜しかも切り抜いた後の新聞や雑誌をゴミに出さずに後から探せる状態で保存してある(笑)
Webメールで朝7時前から始めてお昼過ぎまでこんな長い記事を書いてしまった事を、心より恥じる。(w
(追記)まだやってんのかよ!まぁ土曜日だし(^^;
メタファが終わり・・・次は操作感
Webメールソフトのあの操作感より、普通のアプリって言った方が良いくらいの快適な操作感。これは、はっきり言って0Eと比較可能なくらいの操作感(爆)
何がすごいって画面全体のリロードがめちゃくちゃ少ない
速度が桁外れに速いんじゃなくて、ほとんどリロードしてない(笑)これ一体どうやって実現してるの?って位すごい
しかもその能力を画面作りでかなり上手に使ってる。
この操作の感覚はEclipseのRCPがどうとか言ってる場合じゃないかも(笑)

Webメールで一日遊べるなんて思っても見なかったです(^^;
サイズばかりが目に付くGmailって実はそうじゃない部分に相当力が入っていたんですね〜ちーっとびっくりしました。このGって単位のサイズは実はあの操作感だったり、使い方を実現するのに必要なスペックの一つにすぎないと・・・時代の流れを感じた今日一日でした。

ごごのこ〜だ

http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
録音機能持ってたんだね。そっちにびっくり。
karadioの録音の時にはこれを使いましょう
64kって指定すればそんなにファイルサイズも大きくならないからどれだけみんながしゃべり続けても安心だし〜ってHDDに録音するんだろ!(w

BRMS

エンタープライズ:アイログがビジネスルール管理システム「ILOG JRules」を国内投入
ITmedia エンタープライズ:BEAとアイログがビジネスルール管理分野で協業
そうか〜ビジネスルールの分野は15年前のRDBと同じか〜それにしても管理システムは必要なのかなぁ〜まぁある種の巨大システムにはいるんだろうなぁ〜
(追記)
15年前!パソコン始めて15年くらいですよ(笑)

導入編

えっと、アカウントが出来た後のお話。
Gmailの基本的な流れはメールは読んでアーカイブに入れてそれでお終いです。スレッド等があれば勝手にGmailがスレッド表示してくれます。
ただ、後からcategory別に見たい!って事は良くあるのでラベルを貼り付けます。apple label じゃなくて、apply labelってのがそれです。新しいlabelを作りたいときは一番下のnew labelを選択するとOKです。そうすると緑色の枠のところに出来ます(new labelってやるとその場では出ないんですよね〜)
基本はこれだけです。
自動的にラベルを貼りたいって場合もあるので、その場合はCreate a filterでfilterを作ります。(事前にメアド等のキーワードはコピペしておきましょう。)ここで必要なところに必要なキーワード(複数をorでつなげる場合は|これ)TestSearchで実際二度のメールが選ばれるか判ります。
で、目的のメールが選ばれているのが確認出来たら、NextStepで「Skip the Inbox:いきなりアーカイブする」「Star it:Starlogicへ送る(嘘」「Apply the label:ラベルを付ける」「Move it to the Trash:ゴミ箱へダイレクトに入れる」
っていうのを選択すると終わりです。
では次回の応用編を楽しみに。

応用編

ショートカットの使い方
真っ先にMail SettingsでKeyboard shortcuts onをしませう
まず、g=>iって打ってInboxへ移動!
一覧の中から最初のメールをoで開きます。で、見終わったらyでアーカイブしましょう!
基本はこれだけです。あとはフィルターがうまくlabelを付けてくれるはずなのでそれに任せます。
#labelの追加はやっぱりマウスが楽だと思う
そのほかのショートカット
Inboxのメールのところに">"マークが出てるので、そこで、oを打つとメールが開きます〜スレッドが有ればその最後のメールが開いている予感です。スレッドの時で、上下に移動するのはpとnで移動して、閉じているメールはoを押すと開きます
#Open prev next って意味。ここは意味と関連が強いから良いね
今">"で選んでいるメールに対して返信をしたいときはそのまま"r"を入力すると下に返信画面が追加されます。
返信のメッセージを入力して、Tab=>Enterで送信します
oで開いた状態を閉じるときは再度oを押すと閉じます。元の一覧へ戻りたいときはuを打つと一覧へさくっと戻ります。
で〜一覧で上下のメールを選択するときは、kとjで選択します
とりあえず、よく使いそうなショートカットはこんな感じ
#マウスで良いやんって思うところもあるけど、これは便利だった(笑)
まだ説明してないショートカットはこちら
そして・・・
labelの使い方
とっても大事なのは、labelが複数個つけれるってこと!
たとえば、MLやらメルマガやらをやりとりしているとしても、実はどうでも良いメールとか、そのMLのストーリーとは違うけどとっても重要なメールがあるわけですね〜
そこで、labelの登場でつ
自分の興味の部分・・・たとえば、diconとかaopとかruleとかOOEnkaiとかそういうのをlabelとして登録して、メールを見たときに「apply label」すると・・・そのlabelにそれぞれ同じメールが表示されます。それも、関連スレッドと一緒に!
メールを検索する!
誰々さんから来たメールを表示するって場合でフォルダわけしている人が多いと思うんですけど、Gmailはそういう事も出来るけど、ほとんど必要有りません・・・
/ kobayashi Enterの3ステップでkobayashiさんからのメールがさらっと表示されてしまいます。
まぁこの検索機能思いっきり日本語が今ダメポなので”小林”
って入力すると全部のメールが一覧で出ちゃいます(;^_^A アセアセ・・・