makotan _at_ gmail dot com

ぶり祭

Blogベースで反応を見ながら
え〜っと・・・
まず、ぶりを既に設計済みのDBに使えるかどうかっていう件
物理的には使えます。ちなみに物理的にって言うのがとっても重要。
っていうのはエンティティがあってS2Daoが準備されていればぶりは何でも扱えるから。
DB設計担当と実装担当にそんなに距離があって大丈夫か??って気もする
あと、主キーがLong以外はろくな扱いになってないとかはあるけどね
つぎは・・・
来年のSeasarConferenceでid:itengineerが話してくれることになってるので今回見れなかった人はそれを楽しみにして良いかも。
ちなみにid:itengineerは今のところ1ユーザって立場でコミッタじゃないよ。
#まこたん公認ほにゃららとかいう案が出てる(w
つぎは・・・
ワークフローエンジンとして云々って話
ぶりはエンジニアのためのツールとして作ってるので、そっち系はぶり以外の好きなツール使ってくれれば良いんじゃないかと思う。
つぎは・・・
S2Dao依存の話
一部を書き換えればS2Dao依存は無くなるけど、個人的になんにもメリットを感じられないのでご自由にどうぞ。発行してるSQLは判ると思うので作れるはず。
あと、toNextStatus内部の独自実装って・・・それぶりじゃなくても良いんじゃない?
つぎは・・・
結構驚かれてたけどスタロジでBaoを使わないって件
フローをグラフィカルに変えるのにBaoを手作業で変えるのが面倒なのでそもそも使おうとしなかった(笑)
変更箇所が増えるのが面倒ってだけ。
このめんどくさがりがぶりを作るんだから・・・(w
つぎは・・・
データの取得はSQLでって件
検索とかソートとか集計とか考えたらSQL最強でしょ!
それだけ。
SQLを書くのが嫌いな人が居たらぶりは使えませんがそれが何か?ってノリ
つぎは・・・
ステートマシンとぶりの違い
基本的には同じで良いんじゃない?
個人的にはステートマシン好きだし、ぶりの中に基本機能として入ってるよ(笑)
つぎは・・・
ギョイゾー
ぶりを作り終わってしばらくするとオモシロそうな山が見えてきて、山を登ってたらギョイゾーが居たので捕まえてみました。いじょ。
つぎは・・・
寒ブリのうたなんてあるのか・・・九州出身だから知らなかったよ