認知範囲
人にはそれぞれ認知してる範囲があって
その範囲外のことは知る事が出来ない
でもその範囲外からの影響を受けることが多々あって
それの反応は
無視する
拒絶する
受け入れる
の3つ、それぞれメリット・デメリットはあるけど
ただ、人が他人の能力を見る時は自分の認知範囲に他人の認知範囲を重ねるので、案外低く見がちになる。
特に自己評価の高い人は認知範囲が広いと思い込んでる場合があるので面倒なことになる
極まれに認知範囲のめっちゃ広い人とか、そもそも認知範囲が存在しないような動きの人がいる。
この二つの人を識別するのは難しい
認知範囲を広げる方法は唯一、範囲外からの影響を受け入れて興味を持つことだなぁ〜って思った