makotan _at_ gmail dot com

Mockitoとの相性

現時点(2016/2/25)の調査で判ったこと。 注意点としては、ここの記述は本体の変更とか周辺プロダクトの使用によって意味が無くなる事 Mockitoのmockとspyを普通に使った結果 Mockitoのmockは普通に使える Mockitoのspyが動かない(何をやっても本体が動く) な…

Matchersの `is` をなんとかしたい!(小ネタ)

Kotlinでisを使おうとするとこんな風になるのが嫌だなぁ〜って思ったので・・・ assertThat(hogeService.call("abc") , `is`("cde")) こんな風にimportをして使うと・・・ import org.hamcrest.Matchers.`is` as Is 綺麗に書けました! assertThat(hogeServi…

プログラムを書いてどんな感じか試してみた

仕様に特に悩まないものでかつ色んな機能を使えるもの=状態管理! そういえばScalaの練習も状態管理だったなぁ〜 ということで、書いてみた(感想は後ほど) 実際には全体を3回ほど見直して記述を試してみた結果の最後の形(色々試すのに飽きたの意味) sealed …

Javaとの親和性を確認してみた

ことりんからJavaを呼び出したり、Javaからことりんを呼び出したりするのはどのくらいスムーズに出来るのか?って問題 知ってるJVM系言語でJavaから呼び出す時は専用のAPIを経由して呼び出したりして実質的に呼び出し専用のモジュールが必要だったり、Javaの…

Hello, world!

IntelliJでHello, world!を書いてみた。 fun main(args: Array<String>) { println("Hello, world!") } 書いたというかコピペしただけ。 結果・・・ kotlin unresolved reference println コンパイルレベルでエラーが起きてるので、当たり前に実行時にもエラーになる</string>…

始めました。 Gradleプロジェクトの用意まで。

普通に・・・Gradleでこんな感じにプロジェクトを用意してIntelliJ Ultimateに読み込ませればOK! buildscript { ext { kotlin_version = '1.0.0' springBootVersion = '1.3.2.RELEASE' } repositories { mavenLocal() mavenCentral() maven { url "https://…

ブロックチェーン技術について

去年の後半に色々調べてたら、年末ぐらいから話題になって、ちょっとたってすぐ使えないとか使えるとか色々言われてるので、自分が考えていることをメモとして残しとく ブロックチェーン技術の概略 今の時点でググればいくらでも出てくるので丸っと省略 個人…

端末認証関係のまとめ

ぼーっとアカウント整理してたら面白いものをいくつか見つけてしまったので・・・ 端末の追加の時に多いパターン 純粋なアカウント作成(or パスワード忘れ)の時はメールとかSMS認証があることが多い印象 こうやってみると、他の機能(外部サービス)との組み合…

あけおめ

1日遅いけど気にしない

Raspberry PiにJava8を入れる

これも単なる遊びの一環w コマンドはこれだけ。apt-get updateとか色々は事前に終わらせておきましょうw sudo apt-get install oracle-java8-jdk このコマンド一つで普通にこの一連のメモを書き出せる程度には時間がかかるw これが結果 pi@raspberrypi:~ …

Raspberry PiのUSB HDD化

遊びでやってみた 普通にSD用意して起動する オフィシャルのダウンロードページからliteの方のRaspbianをダウンロードしてINSTALL手順に従ってRaspberry Piを起動する ここまでは普通の手順 ログインの時は ユーザID:pi パスワード:raspberry ってオフィシ…

Java8のStreamとFunctionalInterface

ぼけーっとtwitterみてたら見つけたので、日曜日の昼下がりにぼけーっと書いてみる http://d.hatena.ne.jp/cero-t/20151212/1449929908 Java8といえば・・・ Streamが標準になってFunctionalInterfaceが使える様になった!ってのがかなり大きなトピック(他に…

vvvウィルス関係の個人的なまとめ

vvvウィルスの件が気になったのでウィルス情報と言えばトレンドマイクロに情報があるだろうという当たり前の発想で探してみたけど、そのものズバリなのはない http://about-threats.trendmicro.com/ThreatEncyclopedia.aspx?language=jp ここから推測 という…

Seasar Projectがどうなるのかのまとめ

S2Containerを含むいくつかのProjectの現行コミッタによる保守とサポートは予定通り終了 Seasar Projectの足回り(maven/ml等)はSeasar Foundationの継続とサポートにより当面継続 ということで現行ユーザが選択出来る手段は大きく二つ ひがさんの代わりのプ…

「あるソフトウェア工学者の失敗」を読んでコードジェネレータで思った事

元ネタ→ http://www.shayashi.jp/myfailures.pdf 数学的に証明可能なソフトウェアにはバグが無い。ただし仕様レベルではバグが起きる事には対策が無い。 コードジェネレータが正しい限り生成したコードにはバグが無い。ただし入力ではバグが起きることには対…

AWS LambdaのCPU料金が安いかどうか計算してみた

見た感じ非常に安く感じるので本当かどうか計算で確認してみることにした ホストサーバの予想 メモリー*CPUの課金でしかも動いているときにだけ課金する仕組みとしたばあい、メモリー容量の多い方が有利なはずなので AWS Lambdaのホストサーバはr3.8xlarge…

Seasar **** のClose話

個人的に混乱してたので個人的まとめ Seasar **** の構成 Seasar Foundation 配下のProjectから見たらドメイン・インフラなどの供給を担ってくれてるところ たまにカンファレンスとか開催してる主体のNPO法人 Seasar Project seasar.orgをドメインに持つProj…

Seasar ProjectのCloseの賛否はさておき・・・

closeするとして使用した全てのProjectがこの1年でSpringとかninjaとかに移るって事は考えにくいんだから mavenリポジトリとか更新なくても良いから必要最小限を一定期間だけ残したりcentralに登録しておくって道は無いのかな・・・ 二川さん含めていろんな…

Seasar Conference 2015

行ってきました。 感想を一言で言うと「同窓会感半端ね〜っw」でした。 ウン年ぶりの人たちにいっぱい会えたのでとっても良かったです。 内容は・・・・マジメに聞いてないのでパスw

OSSとiOSのコンテンツブロックと・・・

iOSのコンテンツブロックのいろんな話を見てて思ったこと 簡単に省略するとこんな議論 AdBlockを使うとコンテンツ提供側にお金が回らなくなってコンテンツが生まれなくなるから使うべきでは無い AdBlockを使うのはコンテンツをフリーライドしてるので良くな…

最近ぼーっと考えてたこと

iPad Proにキーボードがつけれて2画面になってキーボードでアプリが切り替え出来るのをみて・・・ サーバとかアプリのバックエンドはawsとかbaasでカバー出来るということは、 これまでタブレットが浸食出来なかったプログラミングの世界でもブラウザベース…

kint○neの中核の仕組みをAWSのサービスで作るとしたら・・・

ここから以下全部テレビを見ながら書いてるので適当 アプリをデザインするUI デザインしたアプリを生成してLambdaにデプロイする デプロイしたアプリをAPI Gatewayから呼び出す様にする 権限はCognito データベースはDynamoDB メール送信はSES ワークフロー…

来る9/26に・・・

Seasar同窓会 Conference 2015があるらしいです。 記憶によると2010年を最後に開催されてないような気がする 念のため理事のような気がする橋本さんに確認したら公表して良いって言ったのでw 合計16人のあの人は今?セッションがあるっぽいです 場所はいつ…

欲しい腕時計型端末

基本な構造とサイズと見た目はアナログな腕時計 ちょっとサイドボタンが多いのとアナログなところの一部にデジタル表示のエリア ボタンをポチポチおすと実はスマホのリモコンとして動作する 電池は1ヶ月以上持つ みたいなの無いかなぁ〜 って思って探してる…

USB Type-C

MacBookで唯一のUSBポート 気になったので調べてみた 規格としての概略は、刺す方向が無い、電源供給が出来る、早い(USB 3.1)、拡張性が高いってことで、PC関係で使われてる各種ケーブル類をまとめれるくらいの柔軟な規格らしい 重要なポイントは、電源供給…

検索SQL

ぼーっとテレビ見てたら思いついただけで何一つ試してない select * from hoge where (:a1 is null or hoge.f1 = :a1) (追記) PostgreSQLで試してみたらSQLとしては上手くいく事が判明 でもやっぱり/*a1*/'aaa'みたいに書きたいな〜w

コンビニと冷蔵庫

たまーに、そのうち家の冷蔵庫が無くなってコンビニがその代わりを・・・ってみててふと思った事 コンビニが冷蔵庫の代わりをするんじゃ無くて、家の冷蔵庫がコンビニの延長線上に来た方が良いんじゃないかと。 家の冷蔵庫の「おおよその在庫」と「家庭での…

最近探してる言語の特徴

最近ぼんやりとプログラミング言語を探してて、特に急いでないけどそろそろJavaがCOBOL化しそうなのにScalaのコンパイルは全くエコで無いので、なにか他に言い言語無いかなぁと マルチプラットフォーム LinuxもMacもWindowsも動く事。できればx86以外でも動…

Null Pointer Exception

ちょっと気になったネタから・・・ NullPointerExceptionの発生原因は大抵、nullが入った変数の値のメソッドを呼び出す事で発生 #他のところで発生する(暗黙的型変換系とか)事はあるけど・・・ で、ふと気になった事は obj.xxxx() って形式の呼び出しでobj…

最近のc11t

ゆっくりまったり進化中。 つい最近、生成結果全体の単体テストのカバレッジが89%まで行ったけど、そのあと何もしてないw その前に実はずっと念願だったaq-childが搭載になった 次はそろそろモデル部分はそのままにして状態管理系か権限系かのどっちかかな…